お預かりしたお子様の学力を責任を持って向上させていくため、
お子様ならびに保護者の皆様に、下記事項の遵守をお願いしております。予めご了解いただきますよう ご案内申し上げます。
学力アップのために! 時間をまもろう・宿題をやってこよう・静かに勉強しよう
学力向上のために
●通塾においては『代々木町田ゼミナールのお約束』を守り、目的を明確にして学習していきましょう。
●宿題は必ず期日までに仕上げるように、ご家庭でもご指導下さい。
●テストや通知表の結果は忘れずに報告しましょう。成績を上げるためには、まず現在の学習状況を正しく把握することが大切です。
●全員が各講習会に参加していただきます。
●授業中、私語は慎みましょう。
●携帯電話は電源を切ってから教室に入って下さい。(授業中に携帯電話をいじる事は禁止です。)
●他の生徒の学力向上の妨げになると代々木町田ゼミナールで判断した場合は、退会して頂くことがあります。
通塾にあたり
●通塾の時は安全を第一に考え、交通ルールを守りましょう。またご近所の迷惑になりますので、静かに帰宅するようにしましょう。
●自転車は決められた場所に整頓して置き、必ず鍵をかけましょう。また、盗難・破損等については自分で責任を持ちましょう。
●寄り道をしないでまっすぐに帰宅しましょう。
●お小遣いは最低限で、勉強に必要のない物は、持ってこないようにしましょう。(貴重品も同様です。)
●祝祭日・年末年始・代々木町田ゼミナールが指定する休日は休校となります。 (受験生は1学期のみ祝日休み)
●『ゼミ通信』にてお知らせいたしますので、ご確認下さい。
塾内において
●机・壁などに落書きをしたり、塾内の物を壊したりしてはいけません。破損した場合には修理の義務を負っていただきます。
●塾内の物を勝手に持って帰らない事。
●服装は私服でかまいませんが、華美な服装や装飾品、頭髪はさけて下さい。(清潔感のあるシンプルな服装が最適です。不快感のある服装はいけません。)