代々木町田ゼミナールの特徴

先生との出会いから自信が生まれる

●やる気
→個性的な講師陣がお子様一人ひとりのやる気をかき立てるような、魅力的な授業を展開します。

●基礎力
→土台のない上に建築物は建ちません。授業の中で徹底した基礎力の定着を目指します。

●自信
→さまざまなパターンの問題を解き、お子様の自信に繋がるように指導していきます。
頑張るあなたを応援します!

個別指導の良さ、一斉授業の良さ

遠く人類発祥の当初から、教育は個別指導であり続けた。そのことを、学校教育の影の中にみんなが忘れていた。そして今、思い出し始めたのだ。
解るところと解らないところは生徒によって皆違う。解るところを教えてもらっている時間は無駄な時間だ。
解らないところは、ゆっくり丁寧に教えてもらわなければ解らない。
だから、一人一人の生徒を別々に指導すれば、最も無駄が少ない。

だが…『個人指導のみ』の欠点が解った…
個人指導は両刀の剣であることを知った。
低次元の個人指導が、無残に子供等の才能と可能性を押し潰してしまうことを。
情熱だけが先走りする、安易な教え過ぎ!
3ヵ月後・半年後に
子供を赤子のように思考停止にさせてしまうことの罪深さを・・・・・。
自分で学び取る方法を教えながら、
指導していかなければならない。
自立学習とコーチングの大切さ… そして、
仲間と切磋琢磨することの大切さも再確認できた。
こうして、試行錯誤しながら、
代々木町田ゼミナールスタイルを構築、
個々のメニューを作りつつ、
『一斉授業を取り入れながらの個別指導』は始まった・・・・・

個別指導なのに総合塾!

目指していることが違います!

自ら学び取る力が受験を制す。

現代の子供達は、『活字離れ』と『実体験不足』、『一方的に与えられる情報過多』によって、『自分で調べ、学ぶ・深く考える』ということが出来なくなってきています。

そのため、ちょっとした『つまづき』から立ち直れず、
安易に成績を上げる方法を追い求め、暗中模索をしているようです。

21世紀は更に、インターネット等のマルチメディアから溢れ出す情報を的確に検索し、必要な情報を学び取り、活用していかなければならない社会です。
このような新しい社会・文化構造の中で生活していくことになる現代の子供達にとって、『知識は自分の力で学び取るものだ』という意識と、調べ学ぶ能力が、これからの社会生活の中で『生きる力』として最も重要なものの一つとなるでしょう。
私達代々木町田ゼミナールといたしましては、単に知識を教えるというだけでなく、自分で学び取る方法を教え、『効率のよい学習習慣づくり』を通して、たくましい学力を育み、受験に明るく立ち向かえる心を育ててゆきたいと考えております。
受験に勝つことを教えるだけでなく、まず、学ぼうとする気持ちを育ててゆく人でありたい、と思います。

代々木町田ゼミナール
講師一同

代々木町田ゼミナールの学習スタイル

解らなかった問題が出来るようになって成績が上がる!

出来ないところが理解出来て初めて実力がつきます。
今まで解らない問題をそのままにしてきませんでしたか?

まず、『自分は何が解っていないのか』を発見すること。
そして『聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥』解らないままにして帰らないこと。

代々木町田ゼミナールなら解らないところを見つける手助けや、質問も安心して出来るので、納得いくまでじっくり教えてもらえます

●一斉授業と個別指導が選択できます。

○一斉授業も、個別指導もそれぞれ良い所があります。
良い所取りして自分にあったスタイルで授業を受けることができます。

○教科により一斉と個別を分けてもOK!
例→数学と英語が苦手だから、数学と英語だけ個別で 他教科は一斉…も可能です!

○一斉授業で授業していて、やっぱり個別に…と後で切り替えることもできます。
(面談の後)→面談→ その方に合ったメニューをお作りいたします。

●空いている教室は自習室として活用できます。

おうちでは誘惑が多くて集中できないという方のために、自分の勉強部屋のように、利用できるようになっています。

休み時間の質問は大歓迎!先生達は快く質問に応えてくれます。

静かな学習空間の中で一緒に勉強しませんか。

ファイルはきちんと整理し、自分でしっかり管理すること。=自分でやったプリントは努力の結果です!

大切にためて、定期テストや受験にも役立てよう!!